◎アオイイトの商品の生産地を訪ねて

アオイイト衣装研究所で取り扱っている商品の生産地を訪ねました。

【紹介している商品】
  • ブレード
  • バックサテンシャンタン / ジャガード織
  • シルクシフォンジョーゼット
  • 貫八綾別珍
  • ケミカルレース / モチーフ

神は細部に宿る副資材
高品質な日本製「トリミングブレード」


アオイイトのブレードを製造していただいているメーカーの工場は、細幅織物で有名な福井県にあります。毎回訪問する度に、工場見学をさせていただき、奥深いトリミングブレードについて勉強させていただいています。初めてブレードの工場見学をさせていただいた第一印象は、『トリミングブレードは、あんなに細いのに立派な服飾の主役ではないか!』でした。


まず工場に入り驚いたのは、織機の種類の多さと織機の音!様々な機械があるということは、ブレードが完成するまでにそれだけの製作工程が必要だということです。これだけの機械を日々メンテナンスするのも、おそらく大変だろうなぁと想像しました。

ブレードを製造している織機を拝見していると、経糸にかかっている手作りの重りを発見。デザインを均一に仕上げるため、ブレードごとに重りを用いながら糸の張りを調節されているとのことでした。ブレードのデザインの一部が浮いたり歪むこともなく、ピシッと美しく揃っているのは、当たり前ではなく職人がこだわって丁寧に製作しているからなのだと学びました。
海外製の安価な手芸材料が出回っているなかで、日本製の高品質なモノづくりには、このような職人の豊富な経験と技が詰まっていることをあらために実感した出来事でした。
また、「ブレードは素材ありき」とおっしゃられた社長さんは、ブレードの素材である糸はもちろん、染色にまで豊富な知識をお持ちで、脱帽いたしました。


工場内で、ユニークな機械も紹介していただきました。完成したブレードを角台紙に巻く機械です。実はこの会社から商品を受け取るたびに、芸術品のように美しく台紙に巻かれたブレードを見て、大変感激し、毎回惚れ惚れしていました出荷前の最後の工程にまで、徹底したこだわりが感じられたこの会社のブレードに、私どもがますます愛情を感じるようになったのは言うまでもありません。

アオイイトで販売しているブレードは、想像以上に細部にこだわって、熟練された職人の手によって丁寧に製作されていました。ただただ ” ジャパンクオリティ ” の高さに感銘を受けました。

こんな丁寧にモノづくりをされたトリミングブレードは、間違いなく主役級です!ブレードは細幅の織物です。細いのにちゃんと織機で織って完成するのです。レードは、一般的に副資材と言われる小さな素材パーツかもしれません。そんなブレードだからこそ、高品質で綺麗な製品だと、きっと作品全体の完成度が高くなるに違いありません。神は細部に宿るんです。

アオイイト衣装研究所が自信を持って販売する、ハイクオリティな国産ブレードを使って、ぜひクリエーターの皆さまに素敵な作品作りを楽しんでいただけたらと願っております。



熟練の職人が丁寧に織りあげた
日本が世界に誇る
「バックサテンシャンタン」「ジャガード織」


富士山の雪がまだ残る春、何百年も続く、ハタオリが盛んな地域で営んできた生産者を訪ねました。生地の材料となる糸を染めるには、大量の水が必要なのですが、このメーカーは富士山の豊富な雪解け水を利用し、急がず丁寧に染めた糸を使用しています。


先染めされた糸は、なんと髪の毛よりも細く、その繊細な高番手の経糸(たていと)を、織る前に1本1本、順番を間違いのないように織機に引き揃える準備(整経)をします。その数なんと1万本以上!

整経後、熟練の職人さんがその細い糸が切れないように、最新の注意を払いながら、ゆっくり時間をかけて丁寧に織りあげていきます。

それ故に高密度な織物に仕上がり、布の表情にも繊細さがあります。世界で名だたるデザイナーが、こぞってこのメーカーが織るテキスタイルを起用するのも納得です。

「織る前の準備が8割、織るのが2割」。この生地に携わった職人さんの想いと、日本の伝統技が詰まった織物で、ぜひ唯一無二の作品制作をお楽しみいただければ幸いです。



一度触れると、忘れられない柔らかさ
「シルクシフォンジョーゼット」


自然の恵みをたっぷり受けた最高級の天然繊維のシルク生地は、自然に優しいサステナブルなテキスタイルです。


桑の葉を食べて大きくなった蚕が作る繭玉。その繭から紡いだ最高グレードの特選6A等級の生糸だけを使用し、熟練の職人の技によって強く撚って、良質な絹糸ができます。



里山にある生産地を訪ねると、カセ状態の生糸が青空に干され、撚糸前の下準備が行われていました。高級絹織物が完成するまでには、高品質な材料を入手するところから始まり、多くの職人の手に渡って仕上げられていました。


現在では職人の高齢化などもあり、シルクシフォンジョーゼットの生産量は減少傾向です。希少価値が高まっている服飾材料で、素敵な作品作りを楽しんでください!




熟練の職人の高い技術が生み出す、

日本ならではの織物「別珍(ベッチン)」



天龍社産地のひとつである別珍のふるさと、静岡県磐田市《旧福田(ふくで)町》で作られた、貫八綾別珍です。

別珍は日本でしか生産されていません。職人の方が信念と誇りを持って、手間暇かけて作られた綿織物です。別珍を作る工程は、製織後の剪毛や毛焼きなど高い技術を必要とし、1反を仕上げるのに約3〜4ヶ月もかかるそうです。

以前は欧米へ大量に輸出され珍重されていました。現在では、熟練の職人の方々の高齢化が進み、生産量が減少傾向にあるため、別珍は希少価値のある高級テキスタイルになりました。


別珍は、水や汗に弱く色移りもしやすいので、少し扱いにくい生地かもしれません。しかし、100%コットンで織られた別珍は、ノーホルマリン加工で、肌が弱い方や赤ちゃんには安心してお使いいただけます。

別珍の手触りの良さ、別珍にしか表現できない生地の光沢は、実際に使っていただくことでより感じることができると思います。
アオイイト衣装研究所では、出来るだけ多くの方に使っていただけるように、別珍の生産が続く限り取り扱っていきたいと思っております。



京都で伝承される金糸を使って・・・
衣装映えする「ケミカルレース刺繍」


毎回メーカーを訪れるたびに聞こえる織機の音。工場には横13m以上もある大きな織機がシャカシャカと動いていて、従業員の方が糸の調子など目を見張っておられます。

京都を中心に発展してきた金糸を長年扱う職人の方でも、金糸でケミカルエンブロイダリーレースを作るということは、綿やレーヨン製の糸とは違って、大変気を遣うとおっしゃっていました。
金糸は大変繊細な素材なため、糸も切れやすく、また、1本1本織機の針と糸の調整を、手作業で均等にするのが難しいそうです。


天井の高さまである巨大なレース織機は、今から100年ほど前に京都から日本に広まったと言われています。

かつてヨーロッパの王侯貴族に服飾珍重された服飾用レースは、ドイツやスイスなどで盛んに生産されていました。当時1ドル360円の固定相場制の時代では、欧州から日本にレース織機を仕入れることが出来る企業は少なかったと思います。
世界で年々レースの需要が減っていくなかで、近年日本では織機メーカーも姿を消し、現在スイスに2社のみ残っているようです。


日本では貴重になったレース織機を使って、アオイイトで扱う商品を作っていただいています。
長年のメーカー側の知識やアイデアを取り入れながら、舞台衣装映えするようなデザインや金糸の色を考えながら、アオイイトのオリジナル商品は誕生しています。

日々大切にメンテナンスしながら使い続けている昔からの織機ですから、熟練された職人でも、オーダーごとに製品の仕上がりが変わってきます。そんな素材の手作り感まで味わいながら、作品制作をしていただけたらと願っております。

◎営業日カレンダー

ご注文は、24時間受け付けております。
通常、翌営業日までに発送いたします。
休業日は発送ができませんので、よくご確認の上ご注文をお願いいたします。
◎ショッピングカート
◎LINEアカウント

お問い合わせや商品リクエストは《LINE》でも受付中!
お友だち登録で、おトクなクーポンが当たるかも...!?

ご質問がございましたら、よくあるご質問もご確認ください。


友だち追加
◎Instagramアカウント

Instagramでは、販売している商品の使用例を紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
(下の画像をクリックすると、Instagramに移動します。)

Copyright ©アオイイト衣装研究所 All Rights Reserved.
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
本サイトでのお客様の個人情報は、SSL暗号化通信により保護されています。